2007年6月26日火曜日

GCB:最近はまったりと

最近BBHの記事ばかりですが、ちゃんとガンダムカードビルダーもしてますよっと。

とはいえ、ほとんど対人戦をしないのはいつもの通りですが。


ジオンICですが、UCシャアの育成が終了してしまった。

これでLV,MAXが

キャスバル、UCシャア、UCガトー、UCシーマ、

ノリス、ニムバス、マレット、Rバーニィ

の8人に。

今はビッターのおっちゃんを育成中。

それだけではなんなので、マツナガ、ライデン、Rアイナの育成を開始しました。

ただ、稼働当初のモチベが維持できずにいるので困ってます。

アクトザク、ガーベラ、Rガトー、Rシーマが欲しいのですが、

買ってまで欲しくもないのが実情。


一応連邦もしましたよ。

Rアムロにステイメンという厨編成単機で。

で対戦したのが、ガトーin終ガン、ガトーinサイサリス、ガトーinステイメン。

すべてビーマシがデフォ。

そりゃ連邦では勝てんね…

毎回、連邦が大敗している理由がよくわかったよ。


そういえば、近々修正が入るみたいね。

ビーマシの青打ちの射程が短くなったり、Rコウが鬼と化したり、

ブラキシが弱体化するとか。

まあ、CPU戦メインで、対人戦ではビーマシに頼らず戦うオイラには

あまり関係のない話だが。

2007年6月6日水曜日

WCCF:06-07カード化予想(フランス編)

WCCFの06-07予想フランス編です。
ちなみにイングランド編はこちら。
基本的には初カード化になるであろう選手を取り上げています。

◆リヨン:06-07:リーグ優勝、CLベスト16
カード化期待選手:スキラッチ、トゥララン、クレルク、ディアラ

スキラッチは今期のDF陣のメインとなっていたので、100%カード化されるはず。
まあ、高数値は見込めませんが・・・
トゥラランは抜けたM.ディアラの穴を埋めきったとは言いがたいものの、
彼なしでは、6連覇という偉業は難しかったと思います。
クレルクは基本右SBですがウィングもこなせる器用な選手です。
現状レベイエールしか選択肢がないので、ぜひカード化を!
ディアラは…まあいないよりマシか程度の印象しかないですが・・・

◆リール:06-07:リーグ10位、CLベスト16
カード化期待選手:ケイタ、オデムウィギ

CLでは健闘したものの、その反動かリーグでは終始安定しなかったリール。
今季だけみるとカード化する意味があるのかって気がしますが・・・
あまり試合を見る機会が無かったので、ケイタとオデムウィギくらいしか
印象が残らなかったのでこの2名をピックアップ。

ケイタはリールの要ともいっていい存在。
彼はこのチームでも群を抜いた才能の持ち主でしょう。
オデムウィギは才能は抜群なのですが、
今期はリーグ中盤から大スランプで点が取れなかったという印象しかないです。

◆ボルドー:06-07:リーグ6位
カード化期待選手:ミクー、カベナギ

最後までCL出場のチャンスがありながら今季は逃してしまったボルドー。
このチームもカード化する意味が甚だ疑問。
正直チームは1試合くらいしか見てないので、わかりません。

選手リストを見る限りでは初カード化で期待したいのがカベナギ。
アルゼンチンが誇る若き才能の一人で、このチームで欧州デビューなのですが…
冬の移籍なんですよね、彼。
となるとカード化されないか…
ミクーは01-02の追加以来のカード化。
とはいえ衰えて来ている今、はたしてどれくらいの能力値になるんでしょう。
あまり期待できないか…

とりあえず、こんなところですかね。
次はドイツ編を書こうと思ってます。

では!

BBH:5/31~6/5の戦績・ASじゃないと勝てんのか?

やはり07ロッテではつらいのか…

前回の更新から4日間、16試合こなしたのでご報告。
5/31:3戦3勝0敗
6/1:3戦0勝3敗
6/2:6戦1勝4敗1分
6/3:4戦3敗1分
6/4:1戦1勝
6/5:2戦1勝1敗

5/31は絶好調で3連勝。
ペナントでも純正(07のですが)チームでも通用するのかな
っと思った矢先に3連敗。
よって6/1~3の成績が悲惨なことになっています。

原因は明白。
1.チャンスに打てない
2.打線になっていない
3.清水が勝てない

ヒットはコンスタントに打っている。
試合での安打数が相手チームより
打てていることも多い。
でも勝てないってことは、
1.2.の要因が多々あるのかなと。
特にゲッツーの多さはひどい。
あと福浦にチャンスで回らないのも…
これは運か…

3.は裏スキル「負け運」持ちとはいえ…
崩れるのは序盤ばかりで、今まで5回以上もった試しがない…
他の投手は勝ててるのに…

まあ、こういう状況を打破するために新オーダーを組んでみました。
リアルに近いオーダーはできるだけ崩したくないのですが、
そんなこと言っていられる状況ではなくなったので…

打順
選手名
レアリティ
ポジ
打率
1
早川2.0黒中堅手約.270
2
西岡2.0SP
遊撃手
約.290
3
福浦
2.5SP
一塁手
約.330
4
ズレータ
2.0黒
DH
約.220
5
今江
2.0黒
右翼手
約.300
6
ベニー
1.5黒
左翼手
約.240
7
サブロー
2.0黒
三塁手
約.220
8
里崎
2.0黒
捕手
約.210
9

1.5SP
二塁手
約.300


1番だった西岡を2番に。
早川が出れば、西岡で送るというパターンにしたいから。
西岡ならバントでセーフになる可能性も高いし。
(早川も俊足だけど、ヘッスラする西岡のがいいかなと)
こうすればチャンスで福浦に回せる可能性が高まるかと。
(でも1人だけやけに打点が多いので結構警戒される…)
4番はズレータに任せます。
以前はサブローかベニーだったのですが、
見ての通りの打率なので…
ズレータは1.0白から2.0黒に変更したとたん、
そこそこ打てるようになったので。
5番には打率だけはいい今江に。(得点圏打率は低い…)
ベニー、サブローは降格。
サトは入れるところがここしかなかった。
GRになると打率良化するのかな…
堀が9番なのは、影の1番的役割をしてほしいから。

今日からこれを試してみます。

ちなみにレアの引きは
5/31:2.0SPクルーン
6/1:なし
6/2:2.0SP鉄平
6/3:2.5SP金本
6/4:2.0SP西岡
6/5:2.5SPマイケル

6/1で復帰以来の連日レア引き記録が途絶えてしまったのが残念…
SP金本は嬉しかった!(セリーグは虎ファンなので)
あと4、5で引いたのはすべて2枚目…
まあ、引けるだけマシということですかね。

2007年5月31日木曜日

WCCF:06-07カード化予想(イングランド編)

当ブログは移転しました。http://hr-wccf.jugem.jp/までお願いします。WCCF、ホースライダーズの情報が主です。


WCCF06-07の予想記事を書いたら
それを見に来ている人がやたらと多い。
やっぱりみんな期待してるんですな。

でもその記事、だいぶハズレな記事だったりします。
よく考えたら06-07の結果うんぬんではなくて、
05-06の結果を受けてのチームが出るんですよね。
某巨大掲示板をはじめ、各所で出ている
プライベートショー画像検証で挙げられているチームを見てそう思いました。
で、チームはその検証結果から大きくブレることは無いとして、
それらのチームから初カード化選手を中心に何人かピックアップしたいと思います。

まずはヨーロッパから。

イングランド

◆アーセナル:06-07:プレミア4位、CLベスト16
カード化期待選手:アデバヨール、ロシツキー、エブエ

ロシツキーを待望している人は多いのではないでしょうか??
世界屈指のスルーパサーにしてチェコの心臓の一人。
ガナーズでも1年目ながらなかなかの活躍を見せたし、
キラ化もあるのでは??

アデバヨールはアンリが不在という状況が多かった今シーズン、
セスク、ファン・ペルシーと共にガナーズを支えてましたね。
まだ荷が重たかった感はありますが、現状ではよくやったと言えると思います。
まだまだ伸びシロがありそう…
多分白かな?

エブエはいまいち印象に残ってないのですが、
ガナーズの主力SBですから間違いなくカード化されるでしょう。
白でしょうけど。DF値は10くらいかな?


◆チェルシー:06-07:FAカップ、カーリングカップ優勝、リーグ2位、CLベスト4
カード化期待選手:バラック、ミケル、ディアラ

ミケル、ディアラが入るか怪しいですが。
多分ミケルは入るような気がしますけど。
今年、油さんの事情と怪我人が多く出た都合で苦戦した
チェルシーの中で怪我人の穴を埋めていたミケル。
まだまだ手ぬるい面が目立ちますが、将来有望。

バラックは前回、大人の事情でカード化されませんでしたが、
今年は出るでしょうか??無理かな…


◆リバプール:06-07:リーグ3位、CLファイナリスト
カード化期待選手:ゼンデン、アッガー、ペナント

総合力のみで今シーズンのCL決勝まで勝ち上がったレッズ。
そのチーム力を底上げしたしたのはこの3人によるものが
大きかったと思います。(無論カイトもべラミーもですが)
個人的にはゼンデンがでればうれしい限り。
元バルサですからね。
アッガーはU-5リバポには欠かせない選手になりそう(白でしょうから)
ペナントは使ってみたい選手ですね。右サイドをガツガツつつかせたい。
あと、既カード化選手ですが、今シーズン大きく成長したフィナンが
SEGAからどんな査定をされるのか楽しみでもあります。

◆マンチェスターU:06-07:リーグ優勝、CLベスト4
カード化期待選手:ビディッチ、キャリック、エブラ

ビディッチのカード化はマンUチームをU-5でする場合の必須カードになりそう。
いままではシルベストル、ブラウン、オシェイから選択でしたらね…
特にろくに試合も出てないシルベストルを使いたくなかった人は多数いると思います。
(ちなみに私は個人的に彼が嫌いなので、これまでも、そしてこれからも使いません)

キャリックも間違いなく出るでしょう。
彼の加入はキーンの後釜を見つけられずにいたユナイテッドを復活させた
要因だったと思ってます。

エブラは無邪気に上がるSBという印象でしたが、今期は空気を読めるようになったなと。
エインセをエブラのどちらかカード化されるんでしょうけど、出場試合数的にエブラでしょうね。

イングランドが長くなったので、国ごとに1記事にします。

次はフランスを書きますよ。

BBH2:ここ3日間の戦績

昨日も一昨日も3日前もベースボールヒーローズ2へ。
計8試合消化で、
オープン戦:2勝1敗
ペナント:1勝3敗1分

微妙ですなぁ。
やっぱりペナント入るとしんどい。

ペナント1試合目はASチーム。
ただでさえ得点力に難ありなのに憲伸とか出されたら
打てるわけないじゃん!
と思ってたら相手も貧打で悩んでいる様子。
前半に2点取られたのを4連打くらいで2点返して引き分けに持ち込んだ…

2試合目は純正ハム。
こちらも07仕様ロッテなので、
おもしろそうな戦いになるかと思いきや
ヒチョリに先頭打者HRを打たれ、
その後も多数の選手に計5本くらいHRを浴びて惨敗。

3試合目はASチーム。
ぼこすか打たれて敗退。 完封されました。

4試合目もASチーム。
ただピッチャーをミスったらしく、ヘロヘロの新垣が先発。
でも投げさせてくれたおかげか3回までに5点先行。
途中2点失うものの、先発の久保が7回を乗り切り、
あとは薮田→劇場様とつないでペナント初勝利。

5試合目もASチーム。
今度はこちらが先発をミスる。小野を投入したのだが、カードが見当たらず…
いくら探してもないので、地味様へリレー。で
やっぱり打たれて5失点。あとは抑えたものの、点が取れず敗北。とこんな感じでした。

ちなみに引きは

3日前:2.0SP黒田(広)
一昨日:2.5SP福浦(ロ)
昨日:2.5SPマイコー(日)


福浦キタ~!
SSがえらいことになってる!! とテンション上がってたら、
暇つぶしにBBHへ復帰した先輩から「GR藤川引いたよ。
ストレッチしてるやつ。新旧どっち?」との問い合わせメールが。

いや、あなた…それ新GRですやん…
良い引きしてはるなぁ。
というわけでそのGR藤川は私が代理でヤフオクに出します。
多分同時にマイコー、GCBの背シャゲ、WCCFのBANテリーが売られているはず。

2007年5月29日火曜日

BBH:約1年ぶりに復帰

なんとなくベースボールヒーローズ2を始めてみました。

1はPUVが出たころに始めたのですが、2が出るころ位に、
WCCF05-06が稼働したためそちらへシフト。
それ以降全く触れていませんでした。
復帰した理由?
なんとなくです(笑)

チームはロッテ。
メンバーは下に書くつもりですが、
2のロッテカードを一式購入したので、
純正ロッテになりますね。
(1もロッテでメンツはロッテ+阪神でした)ちなみにロッテにしたのは、
・元々パリーグ派(アンチマジョリティな人なので)
・好きな投手が多い(高校の後輩もいます)
という理由から。

ちなみに関西人故、セリーグは阪神です。

約1年ぶりの復帰なのですが、
2って1と大きくは変わってませんね…
そりゃサインが増えたり、球種が選べたりするなど
変更点は多数ありますが、
ブランクの割にすんなり入っていけたってことは
そんなに変わってないってことなのかと。

7試合やって引きは
旧レア:和田(西)、小林宏(ロ)
新黒:福盛(楽)、吉井(オ)、藤本(神)
あとは旧白黒。

戦績:OP戦7戦:4勝1敗2分

メンバーは帰宅後1のカードと比べて組み直しました。
■野手
1:西岡(2.0SP)
2:早川(1.0黒:Bs)
3:福浦(2.0SP)
4:サブロー(1.0黒)
5:ズレータ(1.0白:H)←家にこれしかなかった
6:ベニー(1.5黒)
7:里崎(2.0黒)
8:今江(1.5GR)
9:堀(1.5SP)
控え:大塚、大松、渡辺正、塀内、など(あまり覚えてない)

■投手
先発:清水(2.0SP)、小林宏(2.0SP)、渡辺俊(2.0黒)
   小野(2.0黒)、久保(2.0黒)、黒木(2.0白)
中継:薮田(2.0黒)、藤田(2.0黒)、小宮山(2.0黒)
   川崎(2.0白)、神田(2.0白)など(忘れた)
抑え:幕張劇場(2.0GR)

まあ、オープン戦やっているうちはそこそこ戦えるでしょう。

ペナントでたら高確率でボコられますが…

さていつまでやってるかな…

GCB:週末の戦績

ガンダムカードビルダーは8クレ。
ジオンICのみやりました。


戦績
CPU戦:5戦5勝
対人戦:3戦1勝1敗1分


めずらしく対人戦やりました。
しかもR・UC3枚限定の特殊作戦で。
でデッキは…
UCガトー+OPブースター+3連ガト+ビーマシ+GP03(排出)
…厨デッキです、すいません。
しかも単機です。(艦長にコッセル付けてますけど)
そりゃ下手な私でも1勝はするわな。


始めは4クレで止めるつもりでしたが
2クレで引いた2枚で検索すると、
1~3クレ以内にジオングが来るという流れ。
正直いらないレアですが、
まあ、遠くないしやるかと思い続行。
3クレ目にやたら固いパックが排出。
配列通りジオングかと思い開けると…
「足」が見える。
あれ?と思いながら開け続けると
盾を背負ったゲルさんが見える。
硬さを勘違いしたのかなと思い
(ようはガトゲル引いたと思った)
開けて行くと超エースなパイロット名が見える…


そうシャア専用ゲルググ(背面シールド装備)です。
正直喜ぶところなのでしょうが、
2枚目のため(正確には3枚目)、
喜び切れず…


まあ、ジオングよかいいか。

WCCF:週末の戦績

週末の2日間でWCCFを17クレしたのでご報告。

前回のエントリーで新チーム構想を発表しましたが、
この度実際に立ち上げてきました。
チーム名:カタランカンテラーノ
(直訳するとカタルーニャ人のカンテラっ子って意味になりますが気にしない)
成績:5勝3敗2分

CPU戦では安定した戦いが展開できるのですが、
対人戦になるとDFが激しく脆いことが判明。
(やっぱりか…)
あと、ルケが交代したあとのFW陣では点が取れない
(やっぱりか…)
混んでる店でやったのが失敗なのか、
チームそのものが失敗なのかは分りませんが・・・
とりあえず、ある程度の連携と経験値が溜まるまでは
我慢の日々が続きそう。

レアの引きは「BAN テリー」。2枚目です。
(引くのは3回目:1枚はヤフオクで即売却。)

2007年5月23日水曜日

WCCF:新チームを作ってみた

更新が滞ってしまいましたね…。
理由ですか?
カードビルダーもWCCFもしてなかったからという単純な理由です。

で今日はWCCFネタ。
新チームを作ることにしました。
サブICのマンU+リーズチームを途中辞任するつもり。

16:アルバレス
15:カプテビラ
14:ジェラール
13:セスク
12:ルフェテ
11:メッシ(YGS)
10:ルケ
9:ルイス・ガルシア
8:チャビ(黒)
7:イニエスタ
6:グアルディオラ(IS)
5:クーロ・トーレス
4:プジョル(BAN)
3:オレゲール
2:オスカル・ロペス
1:V・バルデス(WGK)

バルサカンテラ出身者+カタルーニャ代表(元含む)というコンセプト。
・生粋のCFがいない(ルケが使えない時に辛い)
・DFに難あり(プジョル以外全員不安)
といった大問題がある気がしてますが、、
楽しめそうなチームができた!

週末にはデビューしているはずです。
状況はまたお知らせします。

2007年5月10日木曜日

WCCF06-07

当ブログは移転しました。
http://hr-wccf.jugem.jp/
までお願いします。
WCCF、ホースライダーズの情報が主です。



WCCFの新バージョンが「WCCF International Clubs 2006-2007」になるという情報が
某巨大掲示板や某巨大SNS、各ブログで語られていますね。
一時期ATLEの投入や06-07は出ないのでは??という噂がまことしやかに流れていましたが、
こちらはちゃんとしたソースもあるので、確定情報といってもいいんでしょうね。
詳細は今週末にあるSEGAのプライベートショーで判明するらしいです。

一応、このネタを初めて知る人向けにざっくりとした06-07情報をまとめておくと、

・南米のチームが追加(サンパウロは確定?)
・基盤は刷新(NAOMI→リンドバーグ<ガンダムカードビルダーと同じ基盤に>)
・筐体も一新(モニターがワイドになったり、ボタンが増えたり)
・All.Net対応(レギュラーリーグでオンライン対戦<7戦1周期>になるらしい)
・キープレーヤーシステムなる新システム搭載
・監督室だけでなくミーティングルーム、治療室みたいなのができる
・上記のことにより、監督と選手の連携みたいなのができる
・6~7バック、2段シュートには対策が入るらしい
・旧カードが使えるかどうかの話はまだない

詳しくは某巨大掲示板を見たほうが早いと思います。

さて、これだけでは他のブログと大差ないので、
登場チームの独自予想をしたいと思います。

ヨーロッパは非常に予想しやすい(CL圏内のチームを挙げれば当たりますから…)のですが、
今回の南米追加により、出るのかどうかが微妙なリーグが出てきますね。
特にドイツ、フランス、オランダあたりが危ういかと。

では予想です。

■イングランド:マンU、チェルシー、リバプール、アーセナル
05-06では5チームでたイングランドですが、今回は4チームが限界と予想。
となると上位4チームで確定でしょう。
ベルバトフが使いたいのでスパーズが出て欲しいですが、厳しいかな・・・

■イタリア:インテル、ローマ、ミラン、ラツィオ
ここも05-06では5チーム出ましたが、上記のチーム以外出せない気がします。
可能性があるとすれば、ヴィオラ、パレルモ、エンポリのうち1チームでしょうか。
個人的にはパレルモが欲しい…(強化されたアマウリやディミケーレが使いたい)

■スペイン:バルサ、セビージャ、バレンシア、サラゴサ
ここは4チーム維持でしょう。バルサはすでに確定らしいです。
で今回もマドリーは出せないと予想。もしマドリーが出るようならサラゴサが出ないかな…
セビージャも実は怪しい気もしてるんですよね、シーズン前に放映権の問題で揺れてましたし。
会長が問題アリな人なので。セビージャが出ないならアトレティコが出ると思います。

■オランダ:PSV、アヤックス
このリーグはこの2チーム以上はいらないと思うのですが…
強いて前回と同じ3チームを維持するなら、3チーム目はフェイエではなくAZになるでしょう。

■ドイツ:シャルケ、ブレーメン
ここは優勝もCL圏も決定していないので、希望込みの予想です。
ストレートインするのが2位までなので2チームは出て欲しい。
ただ前回がバイエルンだけだったことと、
そのバイエルンがCL圏に入るのが難しい状況にあることを踏まえると
もしかしたらドイツそのものを出さない可能性もありますね。

■フランス:リヨン、マルセイユ
マルセイユが2位に入れば2チームでるかなって予想です。
他のチームが入ればリヨンのみになる可能性も秘めいています。
個人的にはリヨンだけでいい気がします。


続いて南米勢の予想です。
といってもブラジルとアルゼンチンからしか出ないと思います。
よってその2カ国から予想。

■ブラジル:サンパウロ、インテルナシオナル
06シーズン優勝のサンパウロは確定らしい。
2位でクラブWCチャンピオンのインテルも出るでしょう。
あまり詳しくないので、必要以上の言及は避けます。

■アルゼンチン:ボカ、リーベル
前期リーグ優勝はエストゥディアンテスなので、出して欲しいところですが、
世間的知名度から言えば、2、3位の上記2チームが出るでしょう。
3チーム出す勇気がセガにあるならエストゥディアンテスもあると思います。


全部で22チームになってしました。(05-06より1チーム増)
1チーム16枚として、352枚のノーマルカードが出る計算になります。

さて、どこまで当たるかな…
正式発表後に検証したいと思います。

2007年5月7日月曜日

ガンダムカードビルダー所感:降格戦ってどうしてる?

ガンダムカードビルダーの話。

いつもいろいろな人のブログを
テクノラティとかYahoo!ブログ検索のRSSから見させてもらってます。
面白い文章を書く人が多く、しかも私より上手そうな人ばかりで、
感心しきりなのですが、いつも1つ疑問があります。

結構な数の人が「降格したぁ!」とか言ってるのですが、
私は1度しか降格したことがありません。
なぜって?
「降格戦はCPU戦に逃げるから。」
だって、落ちたらまた上がるのめんどくさいし…
デッキ構成変えるのもめんどくさいから…

降格してる人って、2種類いると思っているのですが、

1種類目は「対人戦が楽しくて仕方なく、降格するかしないかのスリルも楽しい」という人。
2種類目はCPU戦(1人用)で降格戦が出来ることを知らない人。(そして楽勝で乗り切れること)

もしこのブログを読んでいて2種類目の方がいらっしゃれば、
降格しそうになったら1人用に逃げた方がいいですよ。

ちなみに、一度降格してるのは降格戦で、苦手な特殊部隊「サラブレット隊」に、
BD2単機+ニムバス(lv.1)で当たってしまったから…
ロングレンジ怖いよぉ。

WCCFプレイ日記:久々にプレイ

WCCFのプレイ日記です。
こちらはガンダムカードビルダーとは違い、
5/5にしかプレイしてません。
チーム編成については過去の日記をみてください。

プレー10クレくらい
南米チーム3ゲーム、マンU+リーズを7クレしました。
南米チームはローカル獲得を目指してやりましたが、
6バックの小学生に準々決勝でPK負け。
せっかくロスタイムのサモラーノのゴールで追いついたのに…

ちなみにその小学生は多分、小学校低~高学年くらいのサッカー小僧って感じの子でしたが、
一緒に来ていた親父さんの影響で6バック。ちょっと悲しくなりました。

あとはマンU+リーズチームで惰性で消化。
先輩がローカル準決勝まで行きましたが、
同じ小学生に敗退。その小学生は決勝でPK負けしてました。
ようするにその日蹴っていた人たち全員微妙なチームだったということでしょう。

引きは私自身は特に無し。
白黒コンプしているので、レア以外感動が無い…
横で先輩の台がちょうどパック切れ。
レア引きのチャンスと思ってやっていたましたが、
「疲れたから残りのクレ消化してくれ」
との依頼で消化。
あと2クレの時点でCRAアンリゲット。
正直微妙。
そのカードを引いたのは先輩のお金なので、
カードを献上し、帰宅。

久々プレイの感想ですが
あまり状況に変化が無いようで…

やっぱりなにか追加要素が必要ですね…

ガンダムカードビルダープレイ記録:久々の更新となりました

別にカードビルダーやWCCFをしてないわけでは無かったのですが…
なかなか「これ!!」というネタが無かったので…
とりあえず、ガンダムカードビルダーの方から近況を綴ることにします。

前回の更新4/26~5/6。
ほとんど毎日やってました。
まず、戦績ですが、正直覚えてません。
9.5割ジオンで、残りは連邦でやってます。

引いたレアカードは、
ビームマシンガン(ガーベラテトラ用)、シャア専用ゲルググ(背面シールド装備)、
キシリア・ザビ、ビームライフル(ガンダム用)、クリスティーナ・マッケンジー。
(引いた順)

まずレアを引くなんて都市伝説だ!と書いた次の日にビーマシ引きました。
すいません。配列検索でマ様が来ると書いてある流れを
ぶった切って出てきたので正直ビックリ!
引いてすぐ使いましたが、こんなに使えるカードとは!!
連邦のロングライフルに近いみたいなこと以前書いていましたが、
とんでもない!威力が違いすぎ!
というわけで、早速我がデッキの主力武器と化しました。
使えるとは聞いていましたが、ここまでとは…

シャアゲルも配列検索で「素アレが出るかもよぉ~」的な流れの中で登場。
すでに持っているので、どうしようが迷いましたが、
先輩が欲しがっているのを知っていたので、WCCFのLEシアラーとトレしました。
(レートあってないと思いますが…LEシアラー持ってなかったので…)

キシリア以降の3枚は、配列検索通りの流れで。
つか3枚とも出るまでやったので引けたんですけどね。
ガンダムBRの時は、当初の2枚時点でサイサリスかガンダムBRという流れ。
途中からガンダムBR一択になりましたが、近かったので出るまでやりました。
キシリアは先輩に1000円で売却。
ガンダムBRは売却するにもトレ弾にもほぼ無価値なので、
連邦デッキに無理矢理詰め込みます。
クリスはヤフオクで売却予定。

ちなみに配列検索使ってますが、信者ではないですよ。
その配列内にレアが無かろうと、キラ抜きをしてるとは思わないですし。
(私のよく行く店はちゃんとレアを引けるし、パック交換も目の前でしてくれる)
ゲームを続けるかどうかの目安にしてます。

で、プレーの方はというと、ほとんどCPU戦に籠もりっきり。
対人戦は5回したかしてないか程度です。
確か1勝しかしてません。しかも局地的勝利だった気が。
つか勝てる気がしない(勝とうと考えてデッキを組んでいないとも言う)。

CPU戦は「ほぼ」全勝。
「ほぼ」なのは2回くらい特殊部隊に負けたから…
サラブレット隊がどうも苦手…
CPU戦をやりすぎたせいか、星は17個くらいになってます。

パイロットの育成も大分進みました。
今Lv.Maxなのが、キャスバル、Rバーニィ、ノリス、UCガトー、UCシーマ
で育成中がUCシャア(lv.3)、マレット(lv.8)、二ムバス(lv.8)
この3人を育ってきったらどうしよう…

とりあえず、こんなところです。

え?連邦ですか??
アムロしか使ってないので、なんとも…

2007年4月26日木曜日

ガンダムカードビルダー戦果:内向的だな…

4/25分のプレイ日記。

ジオンで14クレしてきました。
最近レアカードを引くことが都市伝説に思えてしかたない…
あれは「買うもの」に思えてきた。

愚痴はさておき、戦績は
14戦14勝0敗!
俺Tueeee!
っていいたいですが、すべてCPU戦なので
当たり前の結果です。
対人戦をしなかったのは、ただ気分が乗らなかったから。
楽しいんだが、終わったあと頭痛がするんですよね。

CPU戦なので、これといったネタはないのですが、
特殊部隊に2回当たったので、報告。


1つ目
ガンダム+アムロ(UC)
セイラ+Gファイター
カイ+母艦(名前忘れた。ミハルと乗ってたやつ)

哀・戦士部隊?なのかな。
もう1機くらいいた気がする。
出現は大西洋マップ。

2つ目
CAアレックス+Rクリス
ジムスナ2+一般兵
ガンキャノン量産型+一般兵
?+グレイファントム

?はクリスの上官だった人。
名前は失念。つか俺物覚え悪っ!
出現はリボーコロニー。

1つ目は海ステージにもかかわらず、
水泳部なしで突っ込む無茶をしましたが完勝。

2つ目はジムスナとガンキャノン量産型のレンジの長さに苦戦。
ぎりぎりまで追い詰められましたがなんとか勝利。
レンジ長いヤツは嫌い。

多分、今日もします。
対人戦をたまにはやらないと…

2007年4月20日金曜日

ガンダムカードビルダー戦果:なぜ俺は中佐?

ガンダムカードビルダー0083のプレイ日記・4/19分

今週はやるつもりは無かったが、
前々職の先輩から
「後輩がWCCFに興味もったから、マンUのチーム作って」
と頼まれていて、それの受け渡しのためゲーセンへ。
で、そこでGCBの筐体みたら、やりたくなり、
4クレだけしてきました。


■ジオンデッキ
戦績:4戦3勝/CPU戦3勝3敗・対人1勝1敗
■連邦デッキ
してません

1回だけした対人は特殊戦場の「阻止限界点」をやってみたかったから。
コスト800限定戦なのに、ガトー+Rサイサリスの単機で突っ込んでみた。
その時点で勝つ気あるんかい!って感じでしたが、
たまたま当った相手もRアムロ(ver.1.0)+ステイメン単機の大佐様。
お互い1回ずつ撃墜するも、こちらが核を打てず&中盤で母艦を落とされたために、
勝利はほぼ絶望的。そしてそのまま負けました。
ステイメンの性能か相手の腕かは知りませんが、中佐昇格後1回しか対人で勝ててない。
このへんが壁?
CPU戦は楽勝すぎて、すこし物足りない。
特殊部隊頻発してくんないかなぁ。

ところで、今UCガトーで連邦のロングライフルを鹵獲してますが、
その使いやすさに驚愕。
なんてすてきな武器が連邦にあるのでしょうってくらい。
ジオン側で似たような武器ってガーベラ用ビーマシくらいしかないYO!
そんなの引けませんYO!

2007年4月18日水曜日

WCCFチーム晒し

カードビルダーのデッキ晒しが終わったので、
続いてはWCCFのチームを晒しましょ。

今3チーム持ってますが、WCCF自体冬眠中。
1月半ばにやったのが最後で、ここ最近はさっぱり。
白黒コンプ+レアはLEマルディーニが欲しいが、
それ以外の欲しいレアはすべて手に入れたので、
モチーベンションが上がらない・・・

一応WCCF歴を書いておくと、
04-05稼働初期にデビュー。
これまでやったチームは15チームくらい?
全冠は2回。
1、2個タイトルが足りないまま終了したのが4回くらい?

バルセロニスタ(しかもソシオ)なので、
バルサ主体、スペイン主体のチームが多いのですが、
現チームはバルサとは遠いチーム。

ではチーム紹介いきます。
会社はWinですが、家ではMacな人なので、
2ちゃんねるテンプレートが使えないので、
雰囲気で感じてください!
フォメは全チーム4-1-2-3(ようは今のバルサフォメ)です。


1stチーム:監督Lv:SS:多分7冠
※並び順はすべて左から
FW:EMVPロナウジーニョ、ATLEサモラーノ、ISリバウド
CH:D・ピサーロ、デミチェリス
DH:01-02黒アルメイダ
DF:エインセ、ビリカ、LEアジャラ、ベレッチ
GK:J・セーザル
控え:サラス、チェバントン、エジミウソン、G・ロドリゲス、クリス
南米選抜をコンセプトにがむしゃらに南米籍の選手を組み込んだチーム。
ただ「ザ・テリブル」が聞きたいだけで連携無視でサモラーノがいるのが特徴です。
別 ICでブラジル抜きの南米選抜で全冠しかけたチームをベース。
大会が近い時期に立ち上げたので、大会用にダークサイド(6.7バック)に落ちれるように考えたのですが、一度もそんなクソフォメはしたことがありません。

2ndチーム:監督Lv:SS:多分5冠
※並び順はすべて左から
FW:LEギグス、YGSルーニー、WWF C・ロナウド
CH:LEスコールズ、フレッチャー
DH:ダクール
DF:エインセ、ブラウン、WDFリオ、オシェイ
GK:キャロル
控え:サハ、キューウェル、ボウヤー、スミス、P・ネビル
旧リーズ選手を使いたい→マンU所属が2人いる→じゃマンUベース
というとんでもコンセプトで生まれたチーム。
DFがスタメン、控え含めてかなり貧弱。
攻撃陣は鬼だが、C・ロナウドのスタミナの減り方が半端無い。

3rdチーム:監督Lv:E:多分3冠
※並び順はすべて左から
FW:マルダ、フレッジ、04-05黒バロシュ
CH:CRAジュニーニョ、エッシェン
DH:04-05黒エジミウソン
DF:アビダル、カサーパ、クリス、レベイエール
GK:WGKクペ
控え:ベンゼマ、チアゴ、黒ビルトール、ペドレッティ、ミュラー
世界で3番目に好きなチーム、リヨンに元所属選手を合わせたチーム。
ディアラがいないのは、彼が今世界で一番嫌いなチームにいるから。

こんな感じでやってます。

カードビルダーデッキ晒し:連邦編

ガンダムカードビルダーのデッキ晒し、連邦編です。
ジオン編についてはココで見てください。

連邦デッキは、ジオンと違いほとんど力を入れてません。
よって非常にありがちなデッキ。


Rアムロ(ver1.0)+高出力ジェネ+アレBR+アレ盾+アレックス(素)
UCリド+OPブースター+マシンガン+シールド4.5号機+ガンキャノン量産型/RW
艦長:ブライト(ver2.0)、コジマ

たまにアレックスがチョパアレになって、単機出撃することも多いです。
多分、連邦ICを育てる意欲がないので、このまま中尉くらいで維持・・・
ってかもうしないかも??

2007年4月17日火曜日

カードビルダーデッキ晒し:ジオン編

カードゲームの話をするのだから、デッキを公開しないとね。
というわけで、まずカードビルダーのデッキ晒し。

ジオンと連邦の両刀使いで、
ジオンが中佐、連邦が中尉。
ようするにジオンメインです。
どちらも0079からの引継ぎでやってるので、勝率は、

ジオン:CPU戦85%・対人40%
連邦:CPU戦90%・対人55%

くらいです。引継ぎ後も対人勝率が変わらないので、
0083になってからの対人勝率は5割くらいかな?
ようするに上手くもないが、下手でもないのでしょう。
でも自分でも中佐になれたのは驚いてます。

で、デッキ構成は思い入れのあるキャラ+適性機体で、気分で変更。
多分ベタ編成なので、これで個人が特定はされないはず。


・UCガトー
GP02A+OPブースター+ハイパーバズーカ(新)+オサリバン
ゲルググ/AG+ルナチタ+ロングライフル(連邦)+3連ミサイル

・UCシーマ
ゲルググM/CG(クロ版)+先読み+強化型BR+ゲルM盾

・Rキャスバル
ゲルググCA/S装備+ラスシュー+BR×2
シャア専用ザク2+強炸+3連ガト+ジャイバズ(旧)
ジオング+ルナチタ+ラトーラ

・Rノリス
グフカスタム+EXAMリミ解+ジャイバズ(旧)+ガトフル

・Rアイナ
アプサラス3+OPスラスター+イセリナ

・UCニムバス
ブルーディスティニー2号機+先読み+BR(陸ガン)+シールド(ジムスナ2)

・Rバーニィ
ザク2改+EXAMリミ解+ジャイバズ(新)+3連ガト

・UCビッター
ザク2後期型(専用機)+強炸+ジャイバズ(旧)+MMP78

・艦長:ドレン、コッセル、ニエーバ、(ビッター)

こんだけ持ち歩くのは面倒なので、
ケースをメインとサブに分けてます。
よってほとんどメインチームしか使ってません。

連邦デッキはまた次の機会に晒します。(こちらは2機だけです)

テクノラティプロフィール

今日からスタート

なんとなく今日からブログをはじめてみます。

内容はタイトルのとおりですが、一応概略を。

■仕事のこと。
Web関連の仕事をしているので、情報収集は日課です。
ただそれをメモするところがないので、ここに書いていきます。

■ガンダムカードビルダーのこと。
■WCCFのこと。
この2つが多分メインになるでしょう。
今までは約1名にこの内容をメールしてたのですが、
文章力向上も狙い、ブログ化していきます。

■サッカーのこと。
主にヨーロッパ、特にスペインのことを中心に、試合の感想とか、愚痴だとかを思いのままに。こんな感じで進めていきます。