WCCF06-07
当ブログは移転しました。
http://hr-wccf.jugem.jp/
までお願いします。
WCCF、ホースライダーズの情報が主です。
WCCFの新バージョンが「WCCF International Clubs 2006-2007」になるという情報が
某巨大掲示板や某巨大SNS、各ブログで語られていますね。
一時期ATLEの投入や06-07は出ないのでは??という噂がまことしやかに流れていましたが、
こちらはちゃんとしたソースもあるので、確定情報といってもいいんでしょうね。
詳細は今週末にあるSEGAのプライベートショーで判明するらしいです。
一応、このネタを初めて知る人向けにざっくりとした06-07情報をまとめておくと、
・南米のチームが追加(サンパウロは確定?)
・基盤は刷新(NAOMI→リンドバーグ<ガンダムカードビルダーと同じ基盤に>)
・筐体も一新(モニターがワイドになったり、ボタンが増えたり)
・All.Net対応(レギュラーリーグでオンライン対戦<7戦1周期>になるらしい)
・キープレーヤーシステムなる新システム搭載
・監督室だけでなくミーティングルーム、治療室みたいなのができる
・上記のことにより、監督と選手の連携みたいなのができる
・6~7バック、2段シュートには対策が入るらしい
・旧カードが使えるかどうかの話はまだない
詳しくは某巨大掲示板を見たほうが早いと思います。
さて、これだけでは他のブログと大差ないので、
登場チームの独自予想をしたいと思います。
ヨーロッパは非常に予想しやすい(CL圏内のチームを挙げれば当たりますから…)のですが、
今回の南米追加により、出るのかどうかが微妙なリーグが出てきますね。
特にドイツ、フランス、オランダあたりが危ういかと。
では予想です。
■イングランド:マンU、チェルシー、リバプール、アーセナル
05-06では5チームでたイングランドですが、今回は4チームが限界と予想。
となると上位4チームで確定でしょう。
ベルバトフが使いたいのでスパーズが出て欲しいですが、厳しいかな・・・
■イタリア:インテル、ローマ、ミラン、ラツィオ
ここも05-06では5チーム出ましたが、上記のチーム以外出せない気がします。
可能性があるとすれば、ヴィオラ、パレルモ、エンポリのうち1チームでしょうか。
個人的にはパレルモが欲しい…(強化されたアマウリやディミケーレが使いたい)
■スペイン:バルサ、セビージャ、バレンシア、サラゴサ
ここは4チーム維持でしょう。バルサはすでに確定らしいです。
で今回もマドリーは出せないと予想。もしマドリーが出るようならサラゴサが出ないかな…
セビージャも実は怪しい気もしてるんですよね、シーズン前に放映権の問題で揺れてましたし。
会長が問題アリな人なので。セビージャが出ないならアトレティコが出ると思います。
■オランダ:PSV、アヤックス
このリーグはこの2チーム以上はいらないと思うのですが…
強いて前回と同じ3チームを維持するなら、3チーム目はフェイエではなくAZになるでしょう。
■ドイツ:シャルケ、ブレーメン
ここは優勝もCL圏も決定していないので、希望込みの予想です。
ストレートインするのが2位までなので2チームは出て欲しい。
ただ前回がバイエルンだけだったことと、
そのバイエルンがCL圏に入るのが難しい状況にあることを踏まえると
もしかしたらドイツそのものを出さない可能性もありますね。
■フランス:リヨン、マルセイユ
マルセイユが2位に入れば2チームでるかなって予想です。
他のチームが入ればリヨンのみになる可能性も秘めいています。
個人的にはリヨンだけでいい気がします。
続いて南米勢の予想です。
といってもブラジルとアルゼンチンからしか出ないと思います。
よってその2カ国から予想。
■ブラジル:サンパウロ、インテルナシオナル
06シーズン優勝のサンパウロは確定らしい。
2位でクラブWCチャンピオンのインテルも出るでしょう。
あまり詳しくないので、必要以上の言及は避けます。
■アルゼンチン:ボカ、リーベル
前期リーグ優勝はエストゥディアンテスなので、出して欲しいところですが、
世間的知名度から言えば、2、3位の上記2チームが出るでしょう。
3チーム出す勇気がセガにあるならエストゥディアンテスもあると思います。
全部で22チームになってしました。(05-06より1チーム増)
1チーム16枚として、352枚のノーマルカードが出る計算になります。
さて、どこまで当たるかな…
正式発表後に検証したいと思います。