2007年6月26日火曜日

GCB:最近はまったりと

最近BBHの記事ばかりですが、ちゃんとガンダムカードビルダーもしてますよっと。

とはいえ、ほとんど対人戦をしないのはいつもの通りですが。


ジオンICですが、UCシャアの育成が終了してしまった。

これでLV,MAXが

キャスバル、UCシャア、UCガトー、UCシーマ、

ノリス、ニムバス、マレット、Rバーニィ

の8人に。

今はビッターのおっちゃんを育成中。

それだけではなんなので、マツナガ、ライデン、Rアイナの育成を開始しました。

ただ、稼働当初のモチベが維持できずにいるので困ってます。

アクトザク、ガーベラ、Rガトー、Rシーマが欲しいのですが、

買ってまで欲しくもないのが実情。


一応連邦もしましたよ。

Rアムロにステイメンという厨編成単機で。

で対戦したのが、ガトーin終ガン、ガトーinサイサリス、ガトーinステイメン。

すべてビーマシがデフォ。

そりゃ連邦では勝てんね…

毎回、連邦が大敗している理由がよくわかったよ。


そういえば、近々修正が入るみたいね。

ビーマシの青打ちの射程が短くなったり、Rコウが鬼と化したり、

ブラキシが弱体化するとか。

まあ、CPU戦メインで、対人戦ではビーマシに頼らず戦うオイラには

あまり関係のない話だが。

2007年6月6日水曜日

WCCF:06-07カード化予想(フランス編)

WCCFの06-07予想フランス編です。
ちなみにイングランド編はこちら。
基本的には初カード化になるであろう選手を取り上げています。

◆リヨン:06-07:リーグ優勝、CLベスト16
カード化期待選手:スキラッチ、トゥララン、クレルク、ディアラ

スキラッチは今期のDF陣のメインとなっていたので、100%カード化されるはず。
まあ、高数値は見込めませんが・・・
トゥラランは抜けたM.ディアラの穴を埋めきったとは言いがたいものの、
彼なしでは、6連覇という偉業は難しかったと思います。
クレルクは基本右SBですがウィングもこなせる器用な選手です。
現状レベイエールしか選択肢がないので、ぜひカード化を!
ディアラは…まあいないよりマシか程度の印象しかないですが・・・

◆リール:06-07:リーグ10位、CLベスト16
カード化期待選手:ケイタ、オデムウィギ

CLでは健闘したものの、その反動かリーグでは終始安定しなかったリール。
今季だけみるとカード化する意味があるのかって気がしますが・・・
あまり試合を見る機会が無かったので、ケイタとオデムウィギくらいしか
印象が残らなかったのでこの2名をピックアップ。

ケイタはリールの要ともいっていい存在。
彼はこのチームでも群を抜いた才能の持ち主でしょう。
オデムウィギは才能は抜群なのですが、
今期はリーグ中盤から大スランプで点が取れなかったという印象しかないです。

◆ボルドー:06-07:リーグ6位
カード化期待選手:ミクー、カベナギ

最後までCL出場のチャンスがありながら今季は逃してしまったボルドー。
このチームもカード化する意味が甚だ疑問。
正直チームは1試合くらいしか見てないので、わかりません。

選手リストを見る限りでは初カード化で期待したいのがカベナギ。
アルゼンチンが誇る若き才能の一人で、このチームで欧州デビューなのですが…
冬の移籍なんですよね、彼。
となるとカード化されないか…
ミクーは01-02の追加以来のカード化。
とはいえ衰えて来ている今、はたしてどれくらいの能力値になるんでしょう。
あまり期待できないか…

とりあえず、こんなところですかね。
次はドイツ編を書こうと思ってます。

では!

BBH:5/31~6/5の戦績・ASじゃないと勝てんのか?

やはり07ロッテではつらいのか…

前回の更新から4日間、16試合こなしたのでご報告。
5/31:3戦3勝0敗
6/1:3戦0勝3敗
6/2:6戦1勝4敗1分
6/3:4戦3敗1分
6/4:1戦1勝
6/5:2戦1勝1敗

5/31は絶好調で3連勝。
ペナントでも純正(07のですが)チームでも通用するのかな
っと思った矢先に3連敗。
よって6/1~3の成績が悲惨なことになっています。

原因は明白。
1.チャンスに打てない
2.打線になっていない
3.清水が勝てない

ヒットはコンスタントに打っている。
試合での安打数が相手チームより
打てていることも多い。
でも勝てないってことは、
1.2.の要因が多々あるのかなと。
特にゲッツーの多さはひどい。
あと福浦にチャンスで回らないのも…
これは運か…

3.は裏スキル「負け運」持ちとはいえ…
崩れるのは序盤ばかりで、今まで5回以上もった試しがない…
他の投手は勝ててるのに…

まあ、こういう状況を打破するために新オーダーを組んでみました。
リアルに近いオーダーはできるだけ崩したくないのですが、
そんなこと言っていられる状況ではなくなったので…

打順
選手名
レアリティ
ポジ
打率
1
早川2.0黒中堅手約.270
2
西岡2.0SP
遊撃手
約.290
3
福浦
2.5SP
一塁手
約.330
4
ズレータ
2.0黒
DH
約.220
5
今江
2.0黒
右翼手
約.300
6
ベニー
1.5黒
左翼手
約.240
7
サブロー
2.0黒
三塁手
約.220
8
里崎
2.0黒
捕手
約.210
9

1.5SP
二塁手
約.300


1番だった西岡を2番に。
早川が出れば、西岡で送るというパターンにしたいから。
西岡ならバントでセーフになる可能性も高いし。
(早川も俊足だけど、ヘッスラする西岡のがいいかなと)
こうすればチャンスで福浦に回せる可能性が高まるかと。
(でも1人だけやけに打点が多いので結構警戒される…)
4番はズレータに任せます。
以前はサブローかベニーだったのですが、
見ての通りの打率なので…
ズレータは1.0白から2.0黒に変更したとたん、
そこそこ打てるようになったので。
5番には打率だけはいい今江に。(得点圏打率は低い…)
ベニー、サブローは降格。
サトは入れるところがここしかなかった。
GRになると打率良化するのかな…
堀が9番なのは、影の1番的役割をしてほしいから。

今日からこれを試してみます。

ちなみにレアの引きは
5/31:2.0SPクルーン
6/1:なし
6/2:2.0SP鉄平
6/3:2.5SP金本
6/4:2.0SP西岡
6/5:2.5SPマイケル

6/1で復帰以来の連日レア引き記録が途絶えてしまったのが残念…
SP金本は嬉しかった!(セリーグは虎ファンなので)
あと4、5で引いたのはすべて2枚目…
まあ、引けるだけマシということですかね。