2008年4月22日火曜日

ホースライダーズ攻略 第2回オススメの馬 Aランク編

この前の記事で100戦経過みたいなことを書きましたけど、
4/18~4/19にかけてで100戦もやってしまった…
アホすぎですね、私。

ジョッキーランクは「ジョッキーマスター クラスD」に昇格。
現在28勝、でもメダルは27枚。
1回ファビラスラフインのせいで、メダルを持ってかれました…
好きな馬なのに…


さてホースライダーズ初心者向け攻略記事の第2回。
今回は「オススメの馬」の紹介です。


ちなみに馬のデータ詳細や初心者FAQが掲載されている
ホースライダーズ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/hrwiki/
このサイトを見ておくことをオススメします!
(2ch有志によるサイトです)

まずは、自分のデッキから晒しておきますか。
GR:テイエムオペラオー・メジロマックイーン
SS:ナリタブライアン
SP:キングカメハメハ・ビワハヤヒデ
S:ミホノブルボン
A:コスモバルク・シーザリオ・エイシンプレストン・ヒシミラクル・ステイゴールド・デルタブルース・ダンスインザダーク・ファレノプシス・フサイチリシャール・メジロライアン
C:レギュラーメンバー・メイショウバトラー

とこんな感じです。
勝ち頭はヒシミラクルの8勝。
次いでステイゴールドの6勝だったかな??


では本題。

とその前に、現バージョンでの脚質の強弱を示しておきます。
これを踏まえたオススメ馬の紹介でもあるので…

現バージョンでは
逃げ>差し>追込>先行
という評価が某巨大掲示板や巨大SNSでも一般的なような気がします。
私も実際そう思いますし…
先行に関しては、Ver.UPがあれば修正されると思います。
(でないと、GRのルドルフやマックイーンが好きでも使いにくい!)

では、前置きが長くなりましたが、ついに本題!!
今回はAクラスの馬の紹介です。
選考基準は
・脚質
・スタミナ
・能力値
です。

カードナンバー順に紹介します。

○エイシンプレストン(オススメ度☆☆☆☆)
Sクラスの能力とスピードが初期から9と高スピード馬。
短距離から中距離までこなせます。
ただ、差しでありながら瞬発力低めなのがなんとも…
少し乗り方が難しいかもしれません。

○ゴールドアリュール(オススメ度☆☆☆)
使ったことないですが、人のを見てる限りオススメかも。
個人的にはダート戦出たいので、ぜひ欲しいカードの1枚。
逃・先の脚質も魅力ですね。

○コスモバルク(オススメ度☆☆☆☆☆)
高スタミナで逃・先…現Verに最も適した脚質を持つ1頭。
上級ランク以上でもよく見かけます。

○シーザリオ(オススメ度☆☆☆☆)
能力値だけでも需要がかなりあるうえに牝馬。
牝馬限定戦の常連さんですね。
初・中級クラスなら、位置取りさえ気をつければ勝てたって報告も多いようです。
ただ、上級以上になると入着はできても勝ちきれないイメージが強いので、☆は4。

○スイープトウショウ(オススメ度☆☆☆☆)
牝馬限定戦の常連さんその2。
使ったことないんですけど、相手にこの馬がいると、
後ろから差される気しかしないので、入れておきます。

○ステイゴールド(オススメ度☆☆☆☆)
我がデッキの主力さんです。
普通の差し競馬をすれば結構勝てますよ!
上級でもG1で通じる1枚です。

○デルタブルース(オススメ度☆☆)
正直、スタミナ以外特に特長がないですし、先行馬なんで、
上級で使うのは正直厳し目な馬なのですが、
初・中級なら勝負できる!はず…
ちなみに私は初・中級時に2勝させて以降、勝ってません。
でも入着はしてくれるので、使ってます。

○ドリームパスポート(オススメ度☆☆☆)
使ったことないのですが、スイープトウショウに次いで、
後ろからくるのが怖い馬なので、入れておきます。

○ヒシミラクル(オススメ度☆☆☆☆)
我がデッキの勝ち頭。
差し馬ですが、瞬発力がないのでまくり気味~4角で
先頭付近にいないと勝てないですが、位置取りと仕掛けの大切さを
教えてくれる1頭かと思います。
なれれば上級G1とれますよ!

○ポップロック(オススメ度☆☆☆)
個人的に欲しい馬その2。
使ったことがないのがあれですが、能力的には
普通に差し競馬をすれば結構勝ってくれそうな感じですかね。
上級以上でもよく見かけます。

○イングランディーレ(オススメ度☆☆☆☆)
またもや使ったことない馬ですが、各所で初心者向けとして名前があがる1頭。
高スタミナ、逃げ脚質、芝・ダ関係なしってところが魅力ですかね。
能力的にはコスモバルクのが使いやすそうなんで、☆4つ。

○タイムパラッドクス(オススメ度☆☆☆)
またまた使ったことない…欲しい!!ダートレースの常連さん。
この馬の末脚も怖い…

○マーベラスサンデー(オススメ度☆☆)
またまたまた持っていない…
現役時代好きだった馬なのですが、このゲームでもそこそこ勝てるみたいです。
ただ上級以上だと見かけなくなる気がします。

○メジロブライト(オススメ度☆☆☆)
またまたまたまた持ってない…現役時代個人的に好きだった馬です。
うまい人だと、確実に上位に届く末脚が武器な馬ですが、
初心者向けではないかな?

○サニーブライアン(オススメ度☆☆☆☆☆)
上級以上でも余裕でG1が取れることもある、
現状最強Aクラス馬の1頭かもしれません。
私は持ってませんが…

○セイウンスカイ(オススメ度☆☆☆☆☆)
個人的には現役時代、大嫌いな馬でした。
このゲーム上でも嫌いになりそうな、
バルク・サニブに並ぶ最強Aクラス馬の1頭。
持ってませんし、持ってても使いませんけど。

○ダンスインザダーク(オススメ度☆☆☆)
能力は総合的に高くいので、強い1頭のはずですが、
普通に追込むと届かないことが多いのはなぜでしょう??
(A.瞬発力が他の追込馬にくらべ少ないから)
まあ、使えますよ…はじめのうちはって感じです。

トゥザヴィクトリー(オススメ度☆☆☆☆☆)
現状、最強Aクラス牝馬かと。
芝・ダート関係ないのも魅力。
上級以上もで出現率が高い1頭ですね。
これまた持ってない…

参考になれば幸いです!

次回はS、B、Cランク編を書こうと思います。

2008年4月17日木曜日

ホースライダーズ攻略??記事

ホースライダーズを始めたでしばらくたったので、
これからはじめるぞ!なかなか勝てないぞ!っていう
ジョッキークラス初級・中級な方のための記事を書こうかと思います。
お役に立てたらいいな…

※そんなこという君は上手いのか?と言われると
そうでもないわけですが 
4/17現在 103戦17勝(G1:5勝)ジョッキークラス最上級 ですので、下手ではないかと…


まずはホースライダーズ初心者に送る5カ条!(出走前編)

1.出走ポイントを貯めよう!

2.引いたカードはすぐに登録しない!まずは集めよう。

3.CPU馬を活用しよう!

4.店舗内対戦を活用しよう!

5.スタミナの多い馬を使っていこう!



以下解説。

1.出走ポイントを貯めよう!
このゲームのキーになるのは、「出走ポイント」です。
これがなければ、はっきり言って自分の持ち馬で勝つことは難しいです。
2~4の項目もこれを実行するための内容です。

2.引いたカードはすぐに登録しない!まずは集めよう。
せっかくのカードゲームなのになんでって話ですが、こ
れが勝ち上がっていくため、出走ポイントを貯めるためには必要と思います。
登録しなくても、CPUの馬で出走できるので、それを活用していきましょう。

3.CPU馬を活用しよう!
カードを集めつつ、ポイントを貯めつつ、
かつ自分の腕も上げていくにはこれがベストかと。
サテライトにカードおかない状態だと、
常にCPU馬での出走となります。
普通に勝ち負けできる馬も混ざっているので、
それで勝利&入着を繰り返して出走ポイントを貯めていきましょう。

4.店舗内対戦を活用しよう!
実はこれは私自身したことがないんですが、
これもポイントを貯めるのに有効とされています。
店舗内対戦で出てくる馬は、C、Dクラスの馬だけです。(相手がCPUのみの場合)
ということはさほど強くない馬しかいないので、勝ちやすくポイントもたまりやすいとのこと。

5.スタミナの多い馬を使っていこう!
このゲームにおけるもっとも重要なパラメータはスタミナといえます。
いくら速くても、いくら瞬発力があっても、スタミナがないと全く意味をなさないと言えます。
乗り方次第ではスタミナが少なめの馬では勝負できますが、それは上級者のすることです。
はじめのうちはスタミナが多めの馬を集める&CPUでも選択するようにしましょう。



と、えらそうなことを書いてきましたが、ま
ずはこれを踏まえながら、試行錯誤してください。
出走ポイントさえあれば、いろいろ試すことができます。
無いと、勝てないスパイラルに突っ込みますよ!

次回はもう少し実践に踏み込んだことを書いていこうと思います。
では!